changa03224月25日1 分生きかえる私は汚しやすいので、白は本当にだめなのですが、、、 まっ白い絹のヌビベストをドライクリーニングに出しましたら、 3cmぐらいのシミが数カ所浮かび上がってきました。 ダメもとで、中性洗剤やちょっと高級なシルクランドリーという洗剤を 使ってみましたが落ちません。...
changa03221月4日1 分オンラインショップ本日10時より期間限定(1月4日から7日まで)オンラインショップいたします。 今回のおすすめは、優しい色味の自然染めのヤンダン(厚絹)です。 ヌビにもポジャギ にも合うと思います。 ポジャギ作家 吉本潤さんの楽しい新作もあります。...
changa03222021年11月25日1 分襤褸 ボロのヌビ古布を探しに、丹波篠山行きました。 ふた藍というお店 なかなかの量のアンティーク着物があり、宝物があちこちに眠っています。 とても大きな藍染め襤褸(ボロ)が見つかりました。 ラリーキルト のように、ヌビをした敷物を作ろうかと思います。...
changa03222021年10月28日2 分ヌビの季節少し前まで半袖だったのに、急に寒くなりましたね。 またまたヌビの季節です。 家にあるヌビをひっぱり出して、なるべく毎日着たり、ボディに着せたままにしておひさまをあてて、どう変化するのか試しています。 どれぐらい着たら、どんな風に変化するのか 自然染めは...
changa03222021年9月25日2 分トシ 韓国でトシと呼ばれる腕カバー? アームウォーマーを 見本にひとつ作ってみました。 絹のトシはとても肌触りがよく、つけていると安心しますし 首・手首・足首の首三姉妹はやはりあたためるに越したことはありません。 最近ヌビトシ人気で作られている方急増中(ちょっとオーバー)...
changa03222021年9月18日2 分坐忘 わたしを忘れる坐忘(좌망) 이런 저런 일로 마음이 번잡하고 괴로울 때 조용히 앉아 나를 잊는다. あれこれと 心が 落ち着かず 苦しい時は 静かに座って 私を 忘れる --------------------------------------------------...
changa03222021年7月6日1 分ヌビのワタ。 質問がありました。 ワタの縦 (さける方)とヌビ線を揃えると習いましたが 縦と横が混じっている時はどうすればいいのですか? 私は何も考えずに作りましたが、なるほどーーー 韓国の針香の会長に聞いてみました。 コートや首巻きなどは縦に揃えるほうが、すっきりとしていいですが...
changa03222021年6月10日2 分お礼、そしてこれからヌビダをご利用いただき、ありがとうございました。 5月の1ヶ月間 ヌビだけでなく ポジャギ をされるみなさまの 色に対する情熱をつよく感じた日々でした。 中谷先生の染めた色が組み合わされ ひとつのポジャギ として生まれる どんな感じだろうと 妄想はふくらむばかり...
changa03222021年5月22日2 分ヌビのトゥルマギ(外套)두루마기トゥルマギとは、두루 막는다 "徹底的に防ぐ"という意味だそうで 2重のシルクにふかふかのワタが厚め入り、しかも長ーいコートは たしかに、寒さを徹底的に防ぎます。 上の写真 藍染めのヌビ のトゥルマギ 白い切り返しの袖口がすっきり...
changa03222021年5月14日1 分染色ほやほや中谷先生から、自然染めの生地が届きました。 左から 胡桃 枇杷 冬青 梅 樫 冬青 こぶな草が大人気ですが、今 季節ではないので 似た色の染めを色々お願いしました。 愛らしい色ですが、落ち着いた色味で どれも着るものによい感じです。 この6色でポジャギ...
changa03222021年5月5日1 分販売につきまして期間限定ショップ ご利用いただきましてありがとうございます。 随時クリックポストなどで発送させて頂いておりますが、祝日ということで 普段より時間がかかり、お待たせしております。 色々といたらないことも多く、 メールやメッセージにまだ全部お返事もできず、申し訳ありません。...
changa03222021年4月30日1 分2021 ヌビダ期間限定オンラインショップ開催ちょっとオーバーな題名をつけてみました。 明日5月1日10時から開催します。 今回のイベント 第一弾 特別クーポンプレゼント キットをご購入された方限定 オンライン講習2時間無料クーポンです。 お好きな時にご予約できます。 有効期限は3ヶ月です。 イベント 第二弾...
changa03222021年4月22日1 分ヌビの小物入れ自然染めチョガッポを少しつけた小物入れ 上の写真は、ご注文を受けて、川村先生と作らせていただいた。 外国への贈り物ということで、 色をあえて少し古めかしく艶のない感じにしてみました。 私たちは今飛行機に乗れませんが、この子たちは自由に海をわたります。...
changa03222021年2月1日2 分ヌビ オンライン教室家で ヌビを一緒にしませんか? このサイトのヌビ教室のページ少し修正しました。 オンライン教室をクリックしてください。 会って話をするのと、オンラインで話をするのでは やはり違いがあると思うのですが オンライン教室をやってみて、...
changa03222021年1月23日2 分色の変化自然染めは、きれいですが うつろいゆくもので 今きれいに染まっていても、太陽にあたったり 折りたたんで置いておくと その部分の色がどこかに行ってしまう 上の写真は50cmぐらいしかない明紬ですが、それでもクルクルしています 藍染めやロッグウッドは薄紙などに包んでおくほうが...
changa03222021年1月21日2 分ヌビの生地みなさまよくご存知の話になるかもしれませんが、ヌビの生地につきまして ヌビの生地のメインはやはり絹で 韓国では明紬(ミョンジュ)と呼ばれるものです。 わたしたちは、韓国尚州のホ社長が作られている絹を送ってもらっています。 時々大邱のマポムヨクのものもあります。...
changa03222020年10月10日1 分ヌビ 単発講習会急に肌寒くなりましたね。 寒いのは苦手ですが、とうとうヌビの季節の到来です。 絹に綿の入ったヌビは、とても軽く暖かなので、これからの季節おすすめです。 先日ヌビ教室が始まりました。 セクシルヌビをされている方や、以前ヌビの展示会など見に来て頂いた方、吉本潤さんのポジャギを見...
changa03222020年9月30日1 分期間限定オンラインショップ 10月1日10時明日 10月1日10時から ヌビダ 期間限定ショップ 開きます。 吉本潤さんのポジャギ・セクシルヌビの新作も追加販売いたします。 中谷先生が今年の夏 育てた藍も発酵し、 きれいな色に絹や麻が染まりました。 他の自然染めもどんどん染まってきています。 新作ヌビの完成品...