The 5th SHO-AIZOME Exhibition 「環る藍」
- changa0322
- 7月7日
- 読了時間: 1分

埼玉のお知り合いが、藍染を専門的に研究されていて
少し先になりますが、こちらの展示会に参加されます。
第5回本建て正藍染展 The 5th SHO-AIZOME Exhibition 「環る藍」
専門家のメンバーのみなさん
藍染めに魅了され、熱心に研究されています。

展示期間中に染め直しの受注
服やストール、糸などを会場に持ち込みますと、見積りしてから
染め直しをしてくださるそうです。
詳細はインスタグラム参照してくださいませ。
期間 2025.11.1(土)-3(祝・月)
時間 11:00-19:00 ※最終日は16:00まで
場所 hako plus @hakogallery314
〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1-4
TEL.03-5453-5321
もう一つ別の展示会、7月13日 (日)までですが、

京都の両足院で
世界的な藍師・染師BUAISOUの展覧会「縄夏⽣」
という藍染の展覧会が開かれています。
写真はサイトより参照しました。

私は行けませんでしたが
中谷先生見に行かれ
「若い作家さんが、お寺の中でおしゃれに展示されていたよ」とおっしゃってました。
会期/〜2025年7月13日(日)
時間/12:00~16:00(閉門16:30)
所在地/京都府京都市東⼭区⼤和⼤路通四条下る4丁⽬⼩松町591
※庭園散策を希望する場合は予約制特別拝観へ申し込み要
ありがとうございました。HAKO PLUSのHAKO GALLERYは、高校の同級生の運営です。奥様がギャラリーをされて、友人、榎本さんは多彩な音楽ライブの担当です。不思議な再会でした。