top of page


ree


中谷先生に藍染めを習いたいと、東京からお客様がこられた




ree

以前藍の種をお送りして、沈殿物までたどり着かれたが

発酵が難しかったそうだ。




ree

刈り取り、大量の葉を水につけたもの




ree

取り出した葉は色を失い、なぜかナムルのような匂いがする




ree

わしゃわしゃガシャガシャと何百回も かき混ぜると

最初薄緑だった液体は、空気をはらみ

あおい泡をふきだす




ree


何日か寝かせて上澄み液を捨てながら、沈殿物ができるのを待つ


ree



ree

根気と情熱を持ち合わせた先生は

10年以上試行錯誤を重ね


今年も美しい藍色に発酵した




ree

藍色に染まる鍬




エネルギシュで、明るいお客様は、

藍を発酵させ、モシを染め

ポジャギをしてみたいのだとおっしゃる

コメント


bottom of page