
ヌビダをご利用いただき、ありがとうございました。
5月の1ヶ月間 ヌビだけでなく
ポジャギ をされるみなさまの 色に対する情熱をつよく感じた日々でした。
中谷先生の染めた色が組み合わされ
ひとつのポジャギ として生まれる
どんな感じだろうと 妄想はふくらむばかり

そして次に皆様に会える時に備え
染色用の白いモシ(麻)を仕入れようということになりました。
大邱の西門市場近くにあるマポムヨク
仲良しの韓国の方に行ってもらい
ビデオ通話をしながら、生地を選ばせてもらいました。
いつもお世話になっている社長さんが
韓国は、麻や絹もどんどん値上がりしてるのよ
と怖いことをおっしゃる。

白いモシだけ買うつもりが
自然染めのモシがあるということで
紫や茶色、緑など 工房で染めてもらえる頻度の低いものを
選びました。
今アトリエ求里畝は、閉鎖していますが、
中谷先生が 強い日差しの中 汗だくで染めてくれています。
藍も今年は育つのが早く 7月には刈入れができるそうです。
次にポジャギ をされる方に おめにかかる時まで
いい色が たくさん生まれますように。
追伸
オンラインレッスンのクーポンをまだ利用していない方へ
2時間のレッスンでなくても
一人で作ってみて、気になったところや
質問だけでも受付します。
連絡お待ちしています。
Comments