top of page
検索


changa0322
2024年6月23日読了時間: 1分
彩談亭「色と交わした20年間の対話」
韓国 大邱の工房 彩談亭(チェダムジョン)の展示会が京都で ひらかれます。 主宰 鄭閏淑(ジョン ユンスク)先生による 天然染色の布 と 手縫いの作品 彩談亭 「色と交わした20年間の対話」 日時 2024年6月26日(水)〜 7月1日(月) 9時30分 〜 16時30分 ...


changa0322
2024年1月24日読了時間: 1分
針香 ヌビ展示会
目指せ筆まめと思いながら、ブログを書くのが滞りまして あっという間に2024年に、、、 ソウルの耕仁美術館で、ヌビの展示会を終えました。 針香の会長は、かわいい白とピンクと緑のヌビ お坊様に作ったヌビのベスト 40kgの小柄なスニムに可愛らしいベストを作りたいと思っていまし...


changa0322
2023年8月19日読了時間: 2分
慶州
釜山からktxで30分北方向に上がったところにある慶州 大邱から車で1時間 日帰りしました。 仏国寺(ブルグッサ)불국사 この日は、プチョニムオシヌンナル”. (お釈迦様の日)だったので 華やかに飾られて お祭りムードです 風が吹き シャラシャラシャラと揺れる提灯...


changa0322
2023年7月30日読了時間: 2分
大邱 七星市場
チェダムジョンの先生の工房のある西門市場から、車で 10分七星市場 主に食材が販売されている市場 朝鮮戦争の混乱時の1950年代 農民たちが川沿いで色々なものを販売したのが始まりだそうです。 野菜もお行儀よく整列 姉に買って帰ろうとチャンギルム(ごま油)を買いに行きましたが...


changa0322
2023年7月28日読了時間: 1分
チェダムジョン
久しぶりに大邱の縫い物の先生に会いに、チェダムジョンに行きました。 色々な話を聞かせてくれる 정윤숙 チョン・ユンスク先生 工房は西門市場のすぐ近く とても便利な場所にあります。 染色工房は今も永川に。 面白い形のヌビの物入れ 日本のカナガワ株式会社のオリヅルの絹糸がずらり...


changa0322
2023年7月26日読了時間: 1分
統営
ヌビは大きく分けると ミシンヌビと手ヌビに分かれるかと思います。 韓国 慶尚南道の統営ヌビは、ミシンヌビの有名なところです。 市場などの繁華街から少し離れた 박경희 パクキョンヒ先生の工房に行きました。 統営ヌビは歴史が深い。...


changa0322
2020年6月13日読了時間: 1分
陜川観光農園 五穀米
去年の暮れに行ったお店 陜川観光農園 大邱から車で南に1時間ほど 陜川郡の大きな湖の目の前 広大な敷地に 音楽が楽しげに流れ(ちょっと昭和な感じ)おじさま、おばさまが歌い踊る広場まである。 レストランの五穀米定食 魚やお肉もありましたが、健康的な手作りお豆腐、タラの芽の天ぷ...
bottom of page